個人的には「環境」に興味を抱くなかで、この15年間、「水」と「空気」に関わるコンサルタント業務に従事しているわけですが、これからの技術者には、化学に関する基礎知識が重要であると感じています。今日、製造業においては製造から廃棄まで、化学物質による環境影響に対する配慮なしでは企業の存在はありえず、それは建築・土木の世界でも同様であると感じています。現在、私はIAQ(Indoor Air Quality:室内空気質)汚染対策の研究に携わっていますが、ホルムアルデヒドやVOC(揮発性有機化合
物)などは身近な化学物質として生活環境に存在します。廃棄物処埋や大気汚染といった広域的な化学物質汚染から室内環境における化学物質汚染まで、化学物質は我々の生活環境を取り囲んでいます。